 
1. 日時
							2025年3月13日(木)10時30分〜
						
2. 場所
							農学部・生命農学研究科講義棟・A館・B館、理農館、生物機能開発利用研究センター
						
3. プログラム概要
| 研究科長挨拶 | 10:30〜10:35 (農学部B館第12講義室) | 
| 入試概要説明 | 10:35〜11:00 (農学部B館第12講義室) | 
| 専攻別説明会及び研究室見学会 | |
| ・森林・環境資源科学専攻 (農学部講義棟第5講義室) | 11:00〜16:30 (休憩12:30〜13:30) | 
| ・植物生産科学専攻 (農学部講義棟第8講義室) | 12:00〜16:30 (休憩11:00〜12:00) | 
| ・動物科学専攻 (農学部講義棟第3講義室) | 11:00〜16:30 (休憩11:40〜12:30) | 
| ・応用生命科学専攻 (農学部B館第12講義室) | 11:00〜17:00 (休憩11:50〜12:30) | 
							4. 参加申込方法
							申込期限 : 2025年3月5日(水)17:00まで
							申込方法 : 申込フォームより必要事項をご入力の上、お申し込み下さい。
							大学院入試説明会参加申込フォーム
						
							5. 受験における注意事項
							2024年度入学入試から、外国語(英語)の試験について、新たにIELTSのスコア提出が認められ,スコアの必要最低点および換算点の上限に変更がありました。
							詳細については、発表済のホームページ情報をご確認ください。
							URL:https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/jukensei/j_daigakuin_ad-info16.html
							スコアシートは、出願期間内に提出する必要がありますので、ご注意ください。(各試験ホームページで受験日程等はご確認ください。)
							特に、TOEFL iBT,TOEFL iBT Home Editionのスコアシートを提出する場合、公式スコアを提出期限(出願期間)までにETSから名古屋大学に届くように所定の手続きをする必要があります。提出期限までに届いていない場合、出願不受理となりますので、期間に余裕を持って手続きをするようにご注意ください。
						
2023年度入試から、出願手続きが変更されています。事前にインターネット出願システムでの出願登録及び入学検定料の支払いを行った後、出願期間内に必要な出願書類を提出する必要があります。全ての手続きが完了出来ないと出願不受理となりますのでご注意ください。
それぞれの詳細については、今後発表する募集要項にてご確認ください。
							農学部・生命農学研究科教務学生係
							nou-kyomu@(@の後にt.mail.nagoya-u.ac.jpを付けてください。)
							(件名を大学院入試説明会についてと必ず記入してください)